タイで日本食が恋しくなったら
セントラル系のデパートにはほとんど入っているのでは?というくらいよくお目にかかる日本食レストランの「やよい軒」。手軽な値段で様々な日本の定食が食べれるので、タイの学生や若者がグループで食べている姿なども良く見かける。
- お店の看板。ピンクが眩しい(笑)
- 見慣れた食品サンプルのメニューは選びやすい
- 店内の雰囲気
我々日本人にとっても、海外で手軽に日本の定食が食べれるのはありがたいこと。海外生活において、現地の食が合わない等の問題は、長期で滞在する場合はかなりの問題である。自炊ができれば問題ないのだろうが、海外において見慣れた食材、使い慣れた食材を探すだけでも一苦労。おまけに高い。筆者はタイ料理は問題なく食せるが、タイに滞在していても日本食しか食べれないという日本人の方もちょこちょこお見受けする。
とは言いつつ、毎日タイ料理というのも、味付けが濃いものが多いためか、すぐ飽きてしまうので、時々日本食や洋食が恋しくなる。そのため、休日で出かけたときなんかはタイ料理以外のお店をついつい探してしまう。
このやよい軒、タイではタイスキで有名なMKグループが運営しているようで、元は日本のやよい軒がグローバル展開しており、タイの他にも、台湾、シンガポール、オーストラリアに店舗があるようだ。
- トンカツ定食。漬け物の変わりにキムチが付く(笑)
- ツナサラダも頼んでみた
- タイ人の連れが頼んだのはカツ丼
- 天ぷら定食もあるようだ
話しは遠回りしたが、料理は若干、ローカライズされているものの(漬け物の変わりにキムチなど)、海外生活している身では、充分に定食気分を味わえる。豪華な寿司、刺身、本格的な和食とは言わずとも、日本食が恋しいなぁというときには、値段も手頃なので、大変便利。移住者でなくても、旅行で遊びにきていても現地の食が合わないなぁ、なんてときにもおすすめかもしれません。
https://www.yayoirestaurants.com/en
アジアパシフィック・米国を中心とした海外商材開発が強みのライフスタイル商材専門ブティックファーム、マーサ・アンド・カンパニーへのお問い合わせはコチラからどうぞ!
コメントを残す