コーヒーチェーン第三の波 (Third Wave Coffee) 「サイトグラスコーヒー (Sightglass Coffee) 」
先日ご紹介した「リチュアルコーヒー」、後日ご紹介する予定の「ブルーボトルコーヒー」と並んで人気のコーヒーショップ御三家の一つがここ「サイトグラス」。
- 外観
- 看板
- 看板
第三の波と呼ばれている形態のコーヒー専門店。第二の波の代表絡であるスターバックスと比較すると理解しやすいが、これら第三の波の店舗の特徴は、原産国だけでなく、農園の詳細までこだわり、直接契約農園から豆を買い付け、煎りたて碾きたての豆で、一杯ごとに丁寧に淹れてくれること。またこれらのチェーンは比較的小規模で出店地域も限られているものが多い。
話を「サイトグラスコーヒー」に戻すと、サンフランシスコ発祥のこのチェーン、同族経営で現在市内に6店舗。ソーマ地区7番街の本店に行くと大きなロースターで豆を煎っているすぐ横で客がコーヒーを楽しんでいる。 ロースターのおかげで店内には素晴らしい香りがだだよう。ドリップコーヒーの場合、ペーパーフィルターを使い一杯毎に注文に応じて淹れてくれる。
- ドリップカウンター
- 店内で袋詰作業中
- ロースター
とりあえずリチュアルの時と同じように、ドリップコーヒーを注文。その場で豆を挽いて丁寧に淹れてくれる。お値段は4ドル(約480円)。多少空腹だったので、チョコレートクロワッサン (Pain au Chocolat)も注文。セルフのサービスカウンターにミルクはなく、リッチなクリームのピッチャーが置かれている。リッチなコーヒーにはミルクでは釣り合いが取れないのだとか。少しの間、酸味の効いたニカラグアのドリップコーヒーとロースターからの香りを楽む。
- 二階席
- 店内
- エスプレッソカウンター

ドリップコーヒー&チョコレートクロワッサン
平日の午後だったが2階席は仕事に勤しむ客で賑わっていた。ハイテク企業の多いソーマ地区らしい風景。
https://www.sightglasscoffee.com/
アジアパシフィック・米国を中心とした海外商材開発が強みのライフスタイル商材専門ブティックファーム、マーサ・アンド・カンパニーへのお問い合わせはコチラからどうぞ!
コメントを残す